令和2年度
認知症対応力向上研修の研修教材に関する調査研究事業
【事業内容】
かかりつけ医認知症対応力向上研修の教材改訂をおこなった
【期間】
令和2年6月11日~令和3年3月31日
【事業成果物】
令和2年度改訂版「かかりつけ医」認知症対応力向上研修教材 令和2年度改訂版
【教材内容】
研修テキスト(PDF×2)、講義スライド(PP×4)、歯科医師・薬剤師認知症対応力向上研修 追補スライド、動画データ(MP4×6)、教材説明動画
※以下の教材資料はダウンロードしてご自由にご使用可能です。(商用・転載・二次利用不可)
研修テキスト
講義スライド
※右側の文字をクリックするとPPTXファイルがダウンロードできます。
pptアイコンをクリックするとプレビューが表示されます。
※プレビューはPDFファイルです。
かかりつけ医向け認知症対応力向上スライド
動画データ
表示されている動画は冒頭の5分のみです。ダウンロードデータは全編収録されておりますので、ご使用の際はダウンロードボタンをクリックして
お使いのパソコンにダウンロードしてお使いください。
動画1. 認知症の人の視点に立ってみる (7分15秒) (新作)
動画2. 認知症初期の発見とポイント (6分35秒)(改訂)
動画3. 認知症と間違えやすい症状 (5分25秒)(改訂)
動画4. 認知症の問診とアセスメント (6分55秒)(改訂)
動画5. 認知症の治療とケア (4分50秒)(改訂)
動画6. かかりつけ医の役割と連携 (6分25秒)(新作)