平成29年度
医療従事者の認知症に関する研修の教材開発に関する調査研究事業

【事業内容】

全国の病院に勤務する医師、看護師、薬剤師、作業療法士、理学療法士等に認知症患者への対応力を付けるための教材の開発をおこなった

【期間】

平成29年6月6日~平成30年3月31日

【事業成果物】

平成29年度版 病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修教材

【教材内容】

研修テキスト(PDF)、講義スライド(PPT)
動画データ(MP4×3)、模擬講義資料(MP4)

※以下の教材資料はダウンロードしてご自由にご使用可能です。(商用・転載・二次利用不可)

関連リンク:厚生労働省HP当初協議採択事業一覧を開く(※テーマ番号は79です)

研修テキスト

病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上テキスト

ダウンロード

講義スライド

pptアイコンをクリックするとプレビューが表示されます。
※プレビューはPDFファイルです。

病院勤務の医療従事者向け認知症対応力向上研修用講義スライド

ダウンロード

動画データ

プレビューは冒頭最大5分のみです。中身を確認してダウンロードしてください。ダウンロードデータは記載時間の通りです。

動画1. 研修を始めるにあたって(2分)

ダウンロード

動画2. 認知症の人から見た医療(4分30秒)

ダウンロード

動画3. 本人からのメッセージ(2分)

ダウンロード

「医療従事者向け認知症対応力向上研修」模擬講義

上記教材を用いた模擬講義(平成30年東京)(1時間25分)

ダウンロード

報告書

医療従事者の認知症に関する研修の教材開発に関する調査研究事業報告書

ダウンロード